Home > Archives > 2010-11
2010-11
無限のリズム – 民族楽器「アサラト」の魅力について
- 2010-11-30 (火)
- Item
日本全国、無駄にザイルの質感に詳しいアサラティストのみなさん、こんにちは。
フェティッシュ・アサラティストですよ!
「はい、こんにちは。」
今まで何度となく書こう書こうと思ってはいたんですが、無類の筆不精が悪さをしてましてなかなか書けなかったんですが、ついに重い腰がようやく持ち上がった次第でありますっ!
(というのもね、アサラトに関しては書きだすと止まらないだろうな〜って思ってまして。。。)
ではごゆるりとお付き合い下さい!
アサラトを始めたきっかけ – すもけハウス民族楽器友の会
僕がアサラトを知ったのは、dubstronicaさんに教えてもらったのがきっかけなんですが、本格的に振り始めたのはsmokeymonkeyさんが東京に来てたときに開催されたすもけハウス民族楽器友の会のおかげだと思います。
この会は本当に楽しくて、アサラトやディジュリドゥや口琴やパンデイロなどなどいろんな民族楽器を持ち寄ってお酒でも飲みながらセッションしようよ〜というのが基本だったんですが、最後のほうは
- 芋焼酎ラッパ飲み(約3名ほど)
- さらにその状態でディジュリドゥ吹いて泥酔(僕)
- 爆音でDJ、約2名が代わる代わる選曲
- 酔いつぶれてアサラトまみれになってる人(返してよっ!)
でして、2時くらいに集まったのに、パッと気がついたら10時だったというほど面白かった。
完全に時間というものを忘れてたねっ。時空を超えたねっ。帰りのラーメン美味しかったね。
と、まぁこんな感じで、アサラトを知るのっけの入りがすごく良かったと思います。
僕のアサラトたち(オレオレカスタムもあるよ!)
先日daitieさんから届いたアサラトと、自分のコレクションを紹介してみようと思います。
(この写真を撮った後にもまた買っちゃいました!グヘヘ)
daitieさんのカスタムアサラトは、かなり高級です。
なので、アサラトが入っている袋もオシャレです!
袋から出すとこんな感じ。
今回はアサタクローとカスタムの注文だったので2種類あります。
こうして見てみると、とにかくグッとくるよね。
これはカスタムのほう。
このツヤ、そしてザイルの色。申し分ないです。
んで、アサタクロー。
なかなかアサタクローは手に入らないので、大事に大事に使っていこうと思います。
僕のコレクション!
いいわ。すごくいいわ!
んで、左がdaitieカスタムなんですが、右が僕のオレオレカスタム。
アサラトとザイルは共にasiazaccaさんから購入。
いきなりですが僕のカスタムの作り方メモ:
- 紙やすりで「でこぼこ」しているところを削ります
- オリーブ油を薄く塗って乾かします
- 拭きとる!
- アロエのハンドクリームを塗って乾かします
- 拭きとる!
- 紐をザイルに交換する
- 振る!
こんな感じです。
アロエのハンドクリームが硬化の作用があるらしく、僕の中でかなりお気に入りです。(ちょっと黒ずむのも味が出てよし!)
Twitter上で教えていただきました。
そして、マナーモード仕様のコルクアサラト。
子持ちには必須のアイテムです。
僕が影響を受けたアサラト映像
もうね、影響を受けた映像なんてほとんどの映像がそうなんですが、そのなかでも選りすぐりを以下でご紹介。
HIFANAけいぞうさん
みんな大好きけいぞうさん。
この映像を見て、アサラトをはじめた人も少なくないとか。
asalato solo PANMAN
この映像でPANMANさんが使ってるアサラトのことが気になってTweetしてたら、PANMANさんから以下の回答がっ!
どもー自分が使ってるアサラトは自作ですのーー
そうですよね。。。自作ですよね。
いい音してます。
このルーティーンかっこいいです。覚えたいです。
「おつかれさまだっちゃ」
そしてみんなのアイドル「daitieアサラトワークショップのフジシマヒロシ先生」です。
先日daitieのWSに初めて遊びに行って、初めてヒロシくんにお会いしましたが、一発でファンになりました。
ヒロシくんのフリフロを聞いているだけで楽しかったです。(喋り方好きです)
それにしてもこの安定感はなんなんだろう・・・
●~●『Bad Apple!!』に合わせてぐるぐる回してみた●~●
ニコニコ動画より、jungle_leoさんの映像。
あの名曲Bad Appleに合わせて振るというのが本当にすごい!
どうやって学習すればいいの?
YouTubeでいろいろ動画を探しているとだいたいの技は見ることができたりするんですが、速くて分からなかったり、左右バラバラだと何が何だかさっぱり!という方は以下をサイトを見ていると良いかもしれません。
「そうゆう技があるんだ〜」とか「うおっ、見たことない!」など見ているだけで本当に楽しい!
あとは、twitter上で質問してみるのもありかもしれません。
twitterをやっているアサラティストは、僕が発見している範囲ですが、Twitter / @hisasann/weird-instrumentにまとめてあります。
俺も俺も〜という方がいらっしゃいましたら、hisasannまでご連絡ください。
アサラトが欲しいけどどこで買うの?
僕は基本的にはネットで買ってます。(都内だとどこに売ってるのか分からないでありますっ!)
一番利用させてもらっているのは、ASIAZACCAさんで、こちらはカスタムからコルクから普通のアサラトまでなんでも揃っているのでここで探せば何かしら自分のほしいアサラトが見つかると思います。
ちなみに最近はdaitieさんのカスタムアサラトを買うことが多いです。
asalato & handmade wallet -daitie-だとほとんどsold outなんですが、ワークショップに行くと売ってたりするので、是非ワークショップに行きましょう!
(あるいはtwitter上でおねだりしちゃうとかね)
::::::民族楽器コイズミ::::::::は利用したことないのですが、響さんのカスタムがあることで有名です。
購入に関して、以下の記事がすごく参考になると思います。
アサラトの買い方/練習の仕方【更新】 | 拝むように弾いてくれ
まとめ
アサラトは一見簡単なんじゃないカナと思わせながら、なかなか難しく、人それぞれのリズムだったり音の雰囲気だったりがあります。(まさに無限のリズム!)
価格もそれほど高くはなく(良いものはそこそこします)始められるので、お小遣いでやりくりしているお父さんたちでも始めることができます。(僕のことね)
なので、まずは買って振りましょう!
そしてWSに行って教えてもらいましょう!
Let’s、レッツやで〜〜〜!
シャカシャカ釈迦。
■関連リンク
・アサラト部 – はてなグループ::ついったー部
- Comments: 7
- Trackbacks: 5
Enjo-Gのシャッシャッシャッ – BUBBLE-B feat.Enjo-G
- 2010-11-30 (火)
- music
いやね、もういろんなブログで取り上げられているから、今更僕が記事にするのもオコガマシイんですが、
もしもですよ。仮にもしも、この映像を見ていない人がいたら、「それはいけないっ!」ってなっちゃうので、やっぱり紹介しときます。
BUBBLE_Bさんのことは今までさんざん取り上げているので、もはや知らない人はいない!とは思いますが、仮にも知らない場合はYouTube – BUBBLE-Bを見とくよ〜に!
俺は悪い だからGパンが太い
SPEEDKING PRODUCTIONS (2010-11-15)
売り上げランキング: 23993
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
上げろ上げろ尻を上げろ「Reetone」 – Reebok
ちょっと前に上野のスニーカー屋さんに行ったときに、Reebokのポンプシリーズのスニーカーを見てたら、やっぱりReebokはポンプがいい感じだよね〜って思っていたんですが、
おやおや、こんなシリーズもあったのかいっ!ってことで。
ヒップアップとかヒップホップって、やっぱりスニーカーから始めるべきなんだな〜って思いました。(うまいこと言ったよ!今だよ!)
来年の流行り言葉は、以下より抜粋で
Reebok Reetone People − ♪Easy Toneを履き始めて「言われて嬉しかったこと」を教えて下さい♪
お尻上がったねー!
です。
ってか、ここ最近ランニングしてる人がすごい増えてきているので、僕も全身かっこいい!ランニングウェアに身を包んで音楽なんか聞きながら走りたい!
来年はねっ!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
トイ・ストーリーのWoodyがセクシーな女の子にハマってしまったようです!
- 2010-11-26 (金)
- image
あ〜、なんということでしょう。
あのWoodyがっ!あのWoodyがっ!
ちょうど昨日娘とトイ・ストーリーを見たので、このWoodyの変わり様にたいへん驚いております。
iTunesストアで1を買い、そして2も買ってあるというのに・・・さらに3を購入中でございます。
(いやでもね、Woodyの気持ちも分かるよ。実際。)
もっと見たい方は以下からどうぞ。
Ufunk.net
■関連リンク
・iTunes Storeで映画を探す方法 | 拝むように弾いてくれ
売り上げランキング: 32
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Sexy Skateboards Decks – Juergen Teller
- 2010-11-26 (金)
- Item
こうゆうのいいな〜。
自分の好きな写真やイラストをスケボーのデッキに出来るサービスがあったらちょっと面白そう。
好きな人とか娘の写真とかで作っちゃうの。
でももったいなくてオーリーとかしたくないかもしれない。
スケボーのデッキって日本だと1万1000円くらいなんだけど、これもうちょい安くならないのかな。
トーイマシンとかのデッキはかわいいから部屋に飾りたいんだけど、この値段ちょっと手が出ないですね。
スケボーしたい!
Lehmann Maupin – Artists – Juergen Teller
[via]
Ben Trovato
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
まさにポチョムキン戦艦点火!初のソロアルバム「赤マスク」がいいね!
- 2010-11-22 (月)
- music
餓鬼レンジャーの個性派ラッパー「ポチョムキン」のT.I.PというPVがいいです。
アルバム「赤マスク」自体は、2009年11月18日発売と1年前のアルバムのようです。
ってか、この人変わらないですね。
(特に顔がっ!)
この曲、昔好きだった感じがすごい出てていい。
CUEZEROとかが得意そうなトラックですね。
「制服姿の女の子のダンス。はい、好きです。」
ポニーキャニオン (2009-11-18)
売り上げランキング: 128053
餓鬼レンジャー ★ MONKEY4
餓鬼レンと言えばMonkey4でしょ!
インリン・オブ・ジョイトイが出演してて、インリンかわいいな〜。
このPVはほんと何回も見ました。
ビクターエンタテインメント (2001-09-05)
売り上げランキング: 43938
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
まるで写真のような水中を泳ぐ女性のイラスト – Sarah Harvey
- 2010-11-20 (土)
- image
なんか水の質感まで伝わってくるからすごい!
[via]
Best Bookmarks
■関連記事
・ゴージャスな水中ファンタジー
・水の中の世界 – Underwater photography
・水中アート
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2010-11
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll