Home > Archives > 2011-08
2011-08
説明不要な「ぶーしゃかLOOP」 – 岡村靖幸
- 2011-08-31 (水)
- music
今更僕が紹介するのもおこがましいんですが、やっぱり紹介しとかないともしかしてご覧になっていない方がいるかと思いましたのでエントリー!
とにかく見て感じてぶーしゃかしちゃってください。
「たぶん、 たぶん、 たぶん23歳 うーーーーっ」
Direction / Design : Yugo Nakamura (tha ltd.)
Produce : Hiromi Hakuta (TYO Inc. MONSTER Division)
Camera : Shuhei Onaga (CRANK) , Tomohiro Hori (CRANK)
Styling : Harumi Masuda
Shooting Assistant : Yujiro Tateishi (TYO Inc. MONSTER Division)Video Edit : Koji Takahashi (tha ltd.)
System : Keita Kitamura (tha ltd.)
Deployment : Taro Hanamura (tha ltd.)Music : Yasuyuki Okamura
PVに出てきたTwitterのアカウントはこちらになります。
■TWitter
岡村靖幸.info (yasuyuki_info) は Twitter を利用しています
V3 Record (2011-08-24)
売り上げランキング: 27
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
ビキニなミニーちゃん – Ruben Grimon
- 2011-08-30 (火)
- image
[via]
grimon.com » who’s that girl?
■関連記事
・画期的なレギンスや水着をお探しなそこのあなたへ! – Black Milk
・Jasper Goodallプロデュースの水着がかわいい!
・FACT – slip of the lip
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
My daughter Kanna – Nagano Toyokazu Photography
- 2011-08-29 (月)
- image
Toyokazu氏の子供を収めた写真たちがこれまたキュートでかわいらしい。
こうゆうステキなFlickrのSetを作れるように頑張りたいものです。
■FLickr
My daughter _kanna – a set on Flickr
■TWitter
とよ (toyo_hanauta) は Twitter を利用しています
■関連記事
・Yulia Gorodinski Photography
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Kissで作られる口紅ベースの肖像画 – Natalie Irish
非常に時間が掛かりそうですが、この手法で描いてもらえたら幸せだなー!
Natalie Irish – Painting With Her Lips – Influence
Natalie Irish – Painting With Her Lips
ソフト!
[via]
K’conf
売り上げランキング: 23800
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
キティちゃんな口枷
- 2011-08-28 (日)
- image
■関連記事
・口腔フェティシズムの伝道師 – 口枷屋モイラ(クチカセヤモイラ)
・Fetishなハイクオリティ・コスプレイヤー – OMI 化郎 GIBSON
[via]
group sex
売り上げランキング: 28954
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ZEN-LA-ROCKの「SUMMER VACATION」で残暑対策は万全!
- 2011-08-20 (土)
- music
@SEX山口氏のTweetより。
2011年猛暑の中、サマージャムとしてクラブ、ストリートで話題沸騰、品切れ続出中のZEN-LA-ROCK「SUMMER VACATION」のMUSIC VIDEOが、遂に完成。8/19(金)より、ZEN-LA-ROCK Official YOU TUBEチャンネル(ZenLaRockDCTV)にて公開された。
via: ZEN-LA-ROCK「SUMMER VACATION」MV公開&Remixコンテストの開催を発表 | Musicman-NET
ひさびさにガツンといいのをいただいた。
ちょっと前に紹介させていただいた、レペゼン牧場「ミルクラッパー Shibori」のラップでミルキーハイになっちまいな!もすばらしいが、このZEN-LA-ROCKもこれまた堂に入ってる。
なんか自分の中でここ最近は静かにだんまり決め込んでた、あのあのあのアイツが目を覚ますような感覚が起こった。
すばらしい楽曲とすばらしいPVにビバ!
とくとご覧あれ。
■TWitter
@ZENLAROCK
■BLog
ZEN-LA-ROCK
■オフィシャルサイト
ZEN-LA-ROCK Official Website
[via]
Twitter / @moon_naoki_jr: I favorited a @YouTube vid …
■関連記事
・何はともあれ、SEX YAMAGUCHI氏のMixを聞こうじゃないか!
・B級映画でアツい夏を乗り越えろ!:「ゾンビランド」「キック・アス」「マチューテ」
ALL NUDE INC. (2011-08-03)
売り上げランキング: 59803
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
SuperMarioBrosのパックンフラワーなピアス
- 2011-08-19 (金)
- Item
アリゾナを拠点としているアメリカのlizglizzによって制作されたパックンフラワーなピアス。
これは男性も女性、どちらがしててもかわいいと思う。
というかこのピアスをネタに話をふくらませたいです!はい。
こちらから購入可能です。
YOUCH Piranha Plant Earrings OUT of stock by lizglizz
[via]
the Trendy Girl
キングレコード (2011-06-22)
売り上げランキング: 1047
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ついつい耳を傾けたくなるマレーシアの優しい歌姫「Yuna」
- 2011-08-17 (水)
- music
まだまだ暑い夏の夜中にこんばんわ。
夏休みが終わるタイミングや祭りのあとなどに感じる心にポッカリと穴が開いた感覚はどこか寂しいですね。こんばんわ。
ちょっとこれは紹介せずにいられないというマレーシアのシンガーソングライター「Yuna」を@synkdesignさんのつぶやきで発見したのでエントリー。
Yunaとはマレーシア出身のシンガーソングライターYunalis Mat Zaraiの呼び名でもあり、彼女を中心として結成されたバンドでもある。
ここ最近思うが、こういったシンプルなギターコードと優しい歌声に僕はとことん弱い。
つまり優しくされるのが弱い。
まだまだ全然Skazi聴いたり、InfectedMushroom聴きながら通勤して、ヒャッハーってなってたりしますけど、
こうゆう歌声とギターの音色には弱い。
あと、どうもご本人のサイトじゃないかなーというURLを発見しましたが、404だったのでリンクは控えさせて頂きました。
Yuna – ROCKET
Yuna – Paranoid
こちらはKanye Westの”Paranoid”のカバー。
Yuna – Penakut
こちらはデビューアルバム”Decorate”より。
Yuna – Deeper Conversation
そしてこの曲。
Yunaを調べていくと必ずこの曲にぶつかる、それほどこの曲はすばらしい!
■紹介リンク
motionwave.tv | Real Music. Real Entertainment. » Yuna
■MYspace
Yuna Zarai (Yuna)
[via]
Twitter / @synkdesign: 素晴らしい音楽と出会った!!マレーシアの女性シンガー …
Yuna Room (2010-10-12)
売り上げランキング: 144706
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
サブカル・イラストレーター「ONEQ」さんの新作がまたまた届きました!
- 2011-08-12 (金)
- image
毎度おなじみ、
サブカル・イラストレーター「ONEQ」さんの新作が届きました!
和テイスト・サブカル・イラストレーター – ONEQ
でご紹介したONEQさんのイラストが届きました。
このムチムチボディなイラストは毎回グッときますが、今回も色のテイストとかもうタマラナイ。
■ブログ
ONEQ
■関連記事
・江戸時代の和洋折衷少女「切支丹ガール」 – きゃんどっぐ
・超シュールアニメクリエイター – 谷口崇
- Comments: 0
- Trackbacks: 3
先は長い、深い、コトバにならないくらい – THA BLUE HERB「Ill-Beatnik」
- 2011-08-09 (火)
- music
ちょっと今さらなのかもしれませんが、
僕は若い時からこういったアンダーグラウンド・ヒップホップカルチャーが好きで、とくにSHING02やTHA BLUE HERBが好きでした。
今でも僕のiPodには入っていて、ちょっと「いい言葉聞きたい!」ってなると電車の中でゆられながら聴いてます。
そしてやっぱりCDで聞くのとライブで聞くのとではまったく違うんだなと思わされたのが以下の動画たち。
BEATがあるわけでもないのに言葉が溢れ出し、そしてフリースタイルも織りまぜて、意味のあるAbstractな言葉が沸き上がってくるという天才を感じることができると思います。
まぁ、今更僕がTHA BLUE HERBいいよ。というのはおこがましい話ですが、是非見て感じでもらいたいLive映像です。
THA BLUE HERB Ill-Beatnik at Fujirock 2000
「オレのポケットのありがとうは満杯になって」
こんな言葉聞いたことないもん。
追記:
ちょっと思い出したので、追記しちゃうのですが、
ある方にこの映像すごいですよって紹介したら、
「これってHiphopなんですか?」
って質問されまして、そのあとに、
「もしかして吟遊詩人なのかなー」
なんて話で盛り上がりました。
確かにこれがHiphopだって感じはないけど、とにかくすごいメッセージが立て続けに発生している感じは詩人のような感じもする。
THA BLUE HERB Ill-Beatnik at Summer Sonic 2009
ILL-BOSSTINO from THA BLUE HERB
こちらのインタビュー面白いです。
ILL-BOSSTINO氏のスタイルというか何を大事にしているかが伝わってきます。
■インタビュー
アップル – ボクたちの街に響く音 – 札幌 + THA BLUE HERB – ページ1
■オフィシャルサイト
TBHR [THA BLUE HERB RECORDINGS]
STRAIGHT UP RECORDS (2002-04-19)
売り上げランキング: 35848
THA BLUE HERB RECORDINGS (2007-05-23)
売り上げランキング: 22775
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
Home > Archives > 2011-08
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll