Home > Archives > 2012-04
2012-04
ポップなチェーンソーでゾンビをギャフン! – LOLLIPOP CHAINSAW
- 2012-04-21 (土)
- image
【ゲーム概要】
ゾンビハンターの末裔にしてチアリーダーでもある女子高生:ジュリエットが、チェーンソー片手に
大量発生したゾンビたちを斬り倒していく極上ハチャメチャゾンビアクションゲームです。
今、世の中は空前のゾンビブーム(一部界隈)で僕なんかは映画:「なんたら・オブ・ザ・デッド」系を見まくったのでレビューしてみるこんな記事を書いてしまうほどハマっておるわけであります。
もちろん映画でのゾンビブームもすごいですが、2012年6月14日に発売されるこのロリポップチェーンソーがバイオハザード以来のゲームゾンビブームを再来させてくれるでしょう。(メイビー)
なんたってロリポップでチェーンソーなんです!
ついに斧ガールのネクストステージ、チェーンソーガールが到来です!
と散々言いましたが、僕が何を言いたいかと言いますと、Jessica Nigriちゃんのコスプレは毎度ながらかわいいということです。
■オフィシャルサイト
LOLLIPOP CHAINSAW ロリポップチェーンソー 公式サイト
ロリポップチェーンソートレイラー
あとはOMI 化郎 GIBSONさんのコスプレを待つばかりであります!
■関連記事
・The Thingu – 遊星からの物体Xピングーアニメーション
売り上げランキング: 109
売り上げランキング: 48
- Comments: 0
- Trackbacks: 3
究極のコラボ「口枷屋モイラ × KYAN-DOG」
- 2012-04-21 (土)
- image
当サイトのロゴをきゃんどっぐさんに描いてもらいました!にて、このサイトのロゴを作ってくれたきゃんどっぐさんと口腔フェティシズムの伝道師 – 口枷屋モイラ(クチカセヤモイラ)で紹介したモイラさんが出会うべくして出会われたようです。
イベントの会場にてお二方、たまたまなのか、吸い寄せられたのか、出会い、そしてきゃんどっぐさんがモイラさんを描くという。
本当にすばらしい一枚。
それにしても、僕の周りでモイラさんのファンが増えた。
きゃんどっぐさんに先を越された!
メイキング
■拡大画像
Moira Japanese by ~kyan-dog
■きゃんどっぐオフィシャルサイト
HOME – kyan-dog ページ!
口枷屋モイラさん
■口枷屋モイラオフィシャルサイト
KUCHIKASEYA MOIRA
■関連記事
・真空密閉カップル – 「PHOTOGRAPHER HAL」の世界
・サブカル・イラストレーター「ONEQ」さんの新作がまたまた届きました!
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
A Skate Regeneration – Kilian Martin
- 2012-04-19 (木)
- movie
きたよ。もうほんときたよ。
僕はもともとオールドスクールなスケートスタイルが大好きで、それこそロドニー・ミューレンやマイク・バレリーをリスペクトしているんですが、その中でもこのKilian Martinのスケートスタイルはまた新しいスタイルで面白い。
日本人では、前に紹介した独創的オールドスクールスケーター「宮城 豪 a.k.a ドラボン」が最高です。
海外のこういったスケートや自転車の映像は、どれもこれもキレイですばらしいですね!
Kilian Martin – A Skate Regeneration
Kilian Martin: A Skate Escalation
■関連記事
・南アジアでの混沌なる路面スケートシーン – 「Holy Cow」
・とにかくエクストリーム、とにかく自転車。 – Danny Macaskill
- Comments: 0
- Trackbacks: 3
ピンクのチュチュおじさん – BOB CAREY
- 2012-04-19 (木)
- image
実はこの BOB CAREY さんには現在も乳がんで闘病中の奥さんがいて、
この活動もがん研究をしている団体に対して寄付をするために続けているそう。でもさ、この人、奥さんの乳がんが発覚する前からこのピンクのチュチュ付けて写真撮ってんだよね。
乳癌だからピンクなのかーって納得しそうになったけど、
やっぱりこのおっさんちゃんと「良い意味でアホ」じゃねーか。via: NOT WILD STYLE
@hanazucさんの解説読んでて思わず笑ってしまった。
アホいい話でした。
[via]
NOT WILD STYLE
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
若干10歳のスーパーエクストリームスキー少女 – Kelly Sildaru
- 2012-04-18 (水)
- movie
もうとにかくすごい。
最後のほうでステアのハンドレールに挑戦するシーンなんて、もう大人顔負け。
じっくりとご覧ください。
■オフィシャルサイト
Kelly Sildaru – Official website
■関連記事
・南アジアでの混沌なる路面スケートシーン – 「Holy Cow」
・独創的オールドスクールスケーター「宮城 豪 a.k.a ドラボン」
・Danny MacAskill – Way Back Home
売り上げランキング: 135942
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Catwoman
- 2012-04-18 (水)
- image
[via]
Have a Good Look at Catwoman’s Mask and Ass | I Watch Stuff
■関連記事
・Supergirl – EnjiNight
・かわいいタッチの「Supergirl・Batgirl・Powergirl」 Illsutration – Ricken
・嗚呼、ひたすらSupergirlのイラストだ!
売り上げランキング: 20909
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
JOINERY FOR JEWELLERY – Octavia Xiaozi Yang
- 2012-04-17 (火)
- image
Octavia Xiaozi Yang | London College of Fashion | Showtime
売り上げランキング: 957
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
つ・な・げ・て・み・た・い。 – 映画:ムカデ人間
- 2012-04-16 (月)
- movie
売り上げランキング: 3009
とにかくくだらな面白い映画がこのムカデ人間。
ほんとうまいことろをついたと思います。
おそらく製作費もそれほど掛かっていないでしょう。
それでも、それなりにクオリティが高く、ホラーが苦手な方でも楽しめる一品。
とくにムカデ人間の一番前の人は日本人なので愛着がある。
すでにパート2が公開されているようですが、いろいろな国で上映規制されているそうです。
イギリスでは映像審査機関が、「主人公の妄想による性的暴力行為が過激的だ」という理由から
全面上映禁止。その後DVD発売が決定したものの、大幅なカットが加わったものとなった。
続くオーストラリアでもレイティング評議会は上映禁止を発表。via: 【映画】日本でも上映禁止の危機、問題作「ムカデ人間2」の行方[12/04/02] : 映画大好き!まとめちゃんねる
しかも今作では3人が繋がりましたが、パート2では12人が繋がるという。もう、どうゆう状態なんでしょうか。
松尾スズキ(作家・演出家・俳優) 人とのつながりは大切だ。でも、つながりすぎるとろくなことにならない。この映画は大切なことを教えてくれた。唯一出演してる日本人俳優がかなり笑わせてくれる!
また、うまいことを言いましたね。
■オフィシャルサイト
映画「ムカデ人間」オフィシャルサイト
ムカデ人間スケッチ
まさかこれがあるとは思いませんでした。
映画の中で登場するスケッチです。
だまされたと思って、見てみてください!
だまされます!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今度はモンスターズインクでRemix! – Pogo
- 2012-04-16 (月)
- music
前に映画やアニメの音をサンプリングして作られた楽曲 – Pogoで紹介したRemixerのPogo氏の新作。
もうモンスターズインクの時点で最高なのに、さらに音のチョイスがこれもまた最高!
いやはや、映画に出てくる女の子、かわいいですな。
[via]
ニテンイチリュウ
売り上げランキング: 3383
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
クロム加工されたErotic Art – Samarel
- 2012-04-15 (日)
- image
その昔、旧サイトで紹介したサイトを見ていたら、こっちでも書きたくなったのでエントリー。
なんとなくなんですが、たいていのEroい写真はクロム加工すればそれっぽいアート写真になるんじゃないかって思いました。
元となる写真のクオリティに左右されますが、ぼかすという意味も含めて、たいていのはいける気がします。
つまり、こうゆうフィルターを搭載したフェティスタグラムを作りたいんです!
@ken_c_lo 写真にフェティッシュ要素を付ける、フェティスタグラムつくりたい。フェティッシュ要素というのが謎ですが。
Erotic Art by Samarel | Adult Ecards
■関連記事
・当サイトのロゴをきゃんどっぐさんに描いてもらいました!
・精巧な萌え絵 – John Hathway Illustration
・レトロモダンイラストレーション – 安達加工所
・サブカル・イラストレーター「ONEQ」さんの新作がまたまた届きました!
・昭和エレジーのシュルレアリスト – TOSHIO SAEKI
British Museum Press
売り上げランキング: 112403
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2012-04
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll