ホーム > タグ > Amazing
Amazing
With A Piece Of Chalk – チョークの欠片
- 2012-08-21 (火)
- movie
ショートフィルムを作り続けているJuBaFilmsの最新作、「With A Piece Of Chalk」が強烈にすばらしい!
全体的な作品に言えることだが、ブレイクダンスとカンフーをうまいことアレンジしている。
そして、バックサウンドにもかなりこだわりがあるように感じた。
With A Piece Of Chalkではピアノを使って、この独特な寂しい雰囲気をうまく表現している。
そしてとんでもなくうまいブレイクダンスを披露しているのがJusten Beer君だ。
With A Piece Of Chalk
Da Capo
Eye Of The Panda
More Than Bread
どの映像も見応えがあったのではないでしょうか。
[via]
激走ぶろぐ
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・DubStep猫 – stereo skifcha
売り上げランキング: 14346
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
男性と男性の指が絡みあうダンス – Trigger Fingers
- 2012-08-20 (月)
- movie
はじめの小芝居はおいておいて、なかなか凄まじいことをやっている彼ら。
こんだけ指を男性と男性が絡ませていると、なにやら余計な感情が生まれてきそうですな。
ポッピンでもないし、Dubstepでもない、新しい指ダンスと言う感じでしょうか。
[via]
ひろぶろ
■関連記事
・INDIAN DUBSTEP
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・TRON、ポッピン、インタラクション「Lighting Choreographer」 – 藤本 実
売り上げランキング: 4564
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
5人でひとつのピアノを演奏 – ThePianoGuys
- 2012-08-03 (金)
- music
すばらしい!
このアンセム感ハンパないです。
前に紹介したAntoine Dufour と Andy McKee と Eric MongrainのAndy McKee以来の衝撃。
こうゆう複数人で、今までにない演奏というのは、ぼくもいつかやってみたいなーと思うところです。
なんとなくこうゆうのが好きな人は車ビート – First Car Breakdownこうゆうのもいけるんじゃないかな。
[via]
likecool
■関連記事
・Sleepy Man Banjo Boys – バンジョでヒーハー
・ついつい耳を傾けたくなるマレーシアの優しい歌姫「Yuna」
・アコギでTrance弾いちゃうんだぜ! – Ewan Dobson
ハッツ・アンリミテッド (2012-07-11)
売り上げランキング: 259
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
いかに難しい方法でレコードをターンテーブルに乗せるか – Vinyl Throw
- 2012-06-21 (木)
- movie
この手の発想って、海外らしいというかあんまり日本からは出てこないですよね。
前にもピンポン玉をカップにいかに難しい方法で入れるかの映像が流行りましたが、こうゆう根気にはいつも脱帽ですよ!
Billy’s Balls 2
そして、そのピンポン玉の映像がこれ。
何時間かけたんだろう・・・
[via]
ふらぶろ
売り上げランキング: 9911
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
A Skate Regeneration – Kilian Martin
- 2012-04-19 (木)
- movie
きたよ。もうほんときたよ。
僕はもともとオールドスクールなスケートスタイルが大好きで、それこそロドニー・ミューレンやマイク・バレリーをリスペクトしているんですが、その中でもこのKilian Martinのスケートスタイルはまた新しいスタイルで面白い。
日本人では、前に紹介した独創的オールドスクールスケーター「宮城 豪 a.k.a ドラボン」が最高です。
海外のこういったスケートや自転車の映像は、どれもこれもキレイですばらしいですね!
Kilian Martin – A Skate Regeneration
Kilian Martin: A Skate Escalation
■関連記事
・南アジアでの混沌なる路面スケートシーン – 「Holy Cow」
・とにかくエクストリーム、とにかく自転車。 – Danny Macaskill
- Comments: 0
- Trackbacks: 3
若干10歳のスーパーエクストリームスキー少女 – Kelly Sildaru
- 2012-04-18 (水)
- movie
もうとにかくすごい。
最後のほうでステアのハンドレールに挑戦するシーンなんて、もう大人顔負け。
じっくりとご覧ください。
■オフィシャルサイト
Kelly Sildaru – Official website
■関連記事
・南アジアでの混沌なる路面スケートシーン – 「Holy Cow」
・独創的オールドスクールスケーター「宮城 豪 a.k.a ドラボン」
・Danny MacAskill – Way Back Home
売り上げランキング: 135942
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
鉄拳 – 振り子
- 2012-03-21 (水)
- movie
ほんとうに、天才だとおもう。
おまけ
鉄拳 – ツナガル
鉄拳 – 絆
[via]
2のまとめR
売り上げランキング: 101444
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
TRON、ポッピン、インタラクション「Lighting Choreographer」 – 藤本 実
- 2012-03-20 (火)
- movie
まるでTRONのようなLightingで、めちゃくちゃかっこいいダンスをしているのは「WRECKING CREW ORCHESTRA FAMILY」のメンバー。
WRECKING CREW ORCHESTRA OFFICIAL SITE
そして、このLEDのインタラクティブ装置を開発しているのが「藤本 実」氏。
Popeye Works – minoru fujimoto’s website
このふたつの巨大アーティストのコラボで、これほどすばらしい、ダンスが実現している。
はじめ見たときはしばし声を失った。
瞬間移動的な動作、そしてポッピンのロボット的なダンス。
まさに、このLEDはこういったダンススタイルのためにあるのだろう。
Xperia TVCM 「LEDダンス」篇 60秒スペシャルムービー
そして、ソニー・エリクソンのXperiaのCMとしても使われたそうです。
Lighting Choreographer – concept and system description -
また、今回使われているLighting Choreographerという技術と藤本 実氏のプロフィールをここに書かせてもらう。
1983年生まれ、兵庫出身。
神戸大学大学院工学研究科博士後期課程在籍中。
高校時代よりブレイクダンスを始め、大学時代に関西学生ダンスコンテスト優勝などを受賞。
2006年からは研究者としてダンスなどのパフォーマンスとテクノロジーを組み合わせた作品を発表。
自らがパフォーマーであるという特徴を活かし、ライブパフォーマンスにおいて新しい表現を可能とするシステムを開発している。
身体表現に光の要素を加えた「Lighting Choreographer」では数々の賞を受賞しており、2010年にはIPAよりスーパークリエータとして認定される。
本人自信がダンサーでありインタラクション開発者ということは、これらの映像たちはまさにその集合体である。
Walt Disney Records (2010-12-15)
売り上げランキング: 8890
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
まさに全部俺の声!Daft PunkのOne More Timeをアカペラでっ!
- 2012-03-02 (金)
- music
この方、ちょいちょいこの手のアカペラをやられていますが、今回のはずばぬけてすばらしい!
完璧に再現しています。
アンビリバボー!
Virgin (2001-03-12)
売り上げランキング: 6626
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
DubStep猫 – stereo skifcha
- 2012-02-26 (日)
- movie
この画像ネコもすごくかわいいんですが、パーカーのフードを被った女の子もステキ!
サムネイルからはまったく想像もつかなかったんですが、まさかこれほど中毒性のあるDubStepネコちゃんだとは思いませんでした。
そして世の中には面白い人がいるようで、この映像の1時間ループ版を作られた方がいます。
1時間ループ版
それがこれ。
横にチョンチョンってするところ、好き。かわいい。
■FAcebook
SKIFCHA
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Home > Tags > Amazing
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll