ホーム > タグ > Beatport
Beatport
孤高のDubstepクリエイター – Skrillexのサウンドよ
- 2012-12-08 (土)
- music
ダブステップ(英語: dubstep)は2000年代前半にイギリスのロンドンで誕生したエレクトロニック・ダンス・ミュージックの一種。非常に太いベース音と、リバーブのかかったドラムパターン、細切れにされたサンプル音、時折挿入されるボーカルなどを特徴とする
via: ダブステップ – Wikipedia
Dubstepはイギリス発信ゆえなのか、どことなく寂しいテイストがサウンドに残っていて、これがまた魅了される一つの要因だと思う。
と前にTwitterで教えていただいた。
音はずば抜けて攻撃的なんだけど、どこか寂しいんだよね。
Skrillex(スクリレックス)はすごくぼくにフィットしたDubstepクリエイターで、ヘビーループしている。
First Of The Year (Equinox) – Skrillex [OFFICIAL]
もうSkrillexを代表する名曲中の名曲。
I Love「Mike Song」 – Freestyleの真骨頂!で紹介したMike Song氏もこの音で踊っている。
“SKRILLEX – FIRST OF THE YEAR” by Mike Song | KINJAZ
もう、むちゃくちゃかっこいいでしょ?
Avicii ‘Levels’ Skrillex Remix [FULL]
今BeatportのSkrillexで一番人気はこの曲で、DE DE MOUSEが好きな人はこの女の子の声がグッときちゃうんじゃないかな。
この曲はとにかく悪〜い感じが出てて、いろんな場所で使いたくなっちゃう。
krillex & Damian “Jr. Gong” Marley – Make It Bun Dem [OFFICIAL VIDEO]
この曲はレゲエ調とDubstepのアンサンブルで、もうとにかくDubstepがかっこよすぎる。
ちょっとSnoop Dogg Feat. Nate Dogg & Xzibit – Bitch Pleaseを連想させる。
Skrillex – Ruffneck – FULL Flex [Music Video]
かなりぶっ飛んだ傑作。
ProdigyのSmack my bitch upを想像させるほどのステキなPV。
それでいてメタルギアソリッドっぽい鬼気迫る感じがいい!
SKRILLEX – Scary Monsters And Nice Sprites
そして最後の曲はいろんなDJがヘビースピンしている代物。
間違いのないDubstep節炸裂!
番外編
なぜか仮面系のPVを探してて、気になったのが以下の2個。
もっと見たいので、もしよい仮面系のPVがありましたら、@hisasannまで。
Nicky Romero – Toulouse
Psyko Punkz – Psyko Foundation – Official Videoclip
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・INDIAN DUBSTEP
・IGLIDE – Dubstep Popping
・DJ Fresh – Louder (Doctor P & Flux Pavilion Remix)
Big Beat / Wea (2011-07-11)
売り上げランキング: 2162
Big Beat / Wea (2012-01-24)
売り上げランキング: 683
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Peechboy氏のプレイリスト at DOMMUNE
- 2010-03-25 (木)
- music
昨夜のDOMMUNE では、前にOld-Fashioned Love Song (Cherryboy Function Remix) – Peechboyで紹介した@peechboy氏がDJをされてました。
そして、そのときのPlaylistが逐一TwitterにPostされるというありがた〜い状況だったので、メモとしてここに残しておきます。
TLだと流れちゃいますからね。。。
Peechboy氏プレイリスト at DOMMUNE
- DEYAMPERT : It’s YOU
- The Dynamics : Seven Nation Army(Patchworks Remix)
- Bobbi Humphrey : The Good Life
- GARY’S GANG : DO IT AT THE DISCO
- TERRY”HOUSEMASTRE”BALDWIN : THE BITCH IS NAGGIN ME
- KerriChandler : Bar A Thym
- Florent : Plus
- Session Victim : The Keyboader
- Red Dragon Bard : Let Me Be Your Radio
- Family Name : Migrants
- Can You feel it
- Sunshine people (DJ Gregory Remix)
- Pete Heller : Sabotage
- James”Jack Rabbit”Martin : There areDreams and There is ACID
- Loleatta Holloway : Love Sensation
- I.B.M. : Kill Bill
- IKE : Diskadenz
- DJ Koze : Mrs Bojangels
- VenusDodson : WHERE ARE WE HEADED
- BEN KLOCK : TRACK FROM 07
- Dubfire : RoadKill
- Sumy : Soul with Milk
- Siriusmo : Gummibard
- Dead or Alive
- WOMACK&WOMACK : TEARDROPS
- STIMMING BEN WATT&JULIA BIEL : BRIGHT STAR
- Spangle Call Lilli line : DREAMER
- CHICK KOREA : RETURN TO FOREVER
UstreamでDJがプレイし、そのプレイリストを元にbeatportに足を運ぶ。
なんてよい時代になったんでしょう!!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Breakbot feat. Irfane – Baby I’m Yours
- 2010-03-13 (土)
- music
ここ最近ヘビーループしてるNuDiscoな1曲です。
Beatportから購入可能。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
奇妙なフェティッシュサウンド – Femme En Fourrure
- 2010-02-25 (木)
- music
独特なフェティッシュなサウンドとグロテスクなPVが特徴的なグループ「Femme En Fourrure」。
特にPlump Bisquitという曲がすばらしすぎる!
Kennel Helsinkiという方が制作した映像のようです。
この方のサイトもまたステキです。
Femme En Fourrure – Plump Bisquit
Femme En Fourrure – Pull Out
beatportで買えるみたいです。
以下からいろいろ試聴してみてください。
Femme En Fourrure – Plump Bisquit in Beatport! – MySpace
Femme En Fourrure – Last.fm で出会う音楽、コンサート、写真
[via]
ponyXpress
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Old-Fashioned Love Song (Cherryboy Function Remix) – Peechboy
- 2010-02-11 (木)
- music
先日の@okadadadaもプレイしていたPeechboy氏の「Old-Fashioned Love Song」。
日本人作の楽曲ということですごい身近に感じしてしまうんですが、音の世界観というか雰囲気がすごく好きで、特にこの「Old-Fashioned Love Song」のRemixがすばらしい。
機会があれば、beatportで購入してみてはいかがだろう。
上のプレイヤーの5曲目です。
またtwitterもやられていようなので、気軽にメッセージが送れますね。
peechboy (peechboy) on Twitter
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Home > Tags > Beatport
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll