ホーム > タグ > Dance
Dance
Dragon House – Illusion Of Choice
- 2012-11-29 (木)
- movie
前にDubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!で紹介したMarquese Scott、IGLIDEが参加しているこの映像、とにかくヤヴァいです。
これはひさびさにすごいものを見ちゃいました。
ここ最近Dubstepでのポッピンダンスけっこう流行ってきていますよね。
そして、Dubstepはポッピンによく合う。
そしてこの映像の音源の、
Gramatikの03 Illusion Of Choiceもむちゃくちゃかっこいい!
■関連記事
・DubStep猫 – stereo skifcha
・INDIAN DUBSTEP
売り上げランキング: 35198
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Synchronized Drops
- 2012-11-23 (金)
- movie
Synchronized Drops from SPACE SHOWER TV on Vimeo.
スピーカーから流れる低周波の音を水にあて、周波数と同一のフレームレートにセッティングしたカメラで撮影すると、肉眼では普通にみえる水の流れが、微振動をしながら空中にとまったり、上がったり下がったりする水滴のような映像になるというとテクニックを用い、ハイスピードカメラによる撮影や、CG、逆再生等の後処理を一切行わずに制作されています。
なんとなくチップチューンと日本の和の過激な融合 – OMODAKAで紹介したダンスのような感じがありますが、ぼくのすごく好きな雰囲気のダンス。
こうゆうのは非常にたまらない。
1分しかないですが、見応えあります。
ディレクター : 関根光才
撮影監督 : 野田直樹
美術 : 柳町建夫
プロデューサー : ブルース池田 / 武井寿幸
制作 : 間口陽介 / 北田一真
キャスト : 康本雅子/ 加藤 士文
編集: 鈴木智宏
ミキサー : 森田明宏
特殊効果 : GIVS
音楽 : Jemapur
Making of Synchronized Drops
Making of Synchronized Drops from SPACE SHOWER TV on Vimeo.
ダンサー
康本雅子(やすもとまさこ)公式ウェブサイト | Masako Yasumoto Official Web site
■関連記事
・2012 – WORLD ORDER(須藤元気)
売り上げランキング: 121720
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
SexyDanceTeam「Waveya」による「PSY – GANGNAM STYLE」
- 2012-10-05 (金)
- movie
“UMMA GANGNAM STYLE” – Mike Song – お母さんと一緒で紹介したUMMA GANGNAM STYLEですが、もう留まることを知らない再生っぷりで、Sexy Dance Teamの「Waveya」が踊ってくれたようなので、じっくり拝見するとしよう。
そうだ、ポップなダンスでK-POP – 「少女時代」の時代も好きだった。
足だな足!
そう、ぼくはただSexyな女の子が踊るとこが見たかったのだ。ガハハハ!!
■オフィシャルサイト
Waveya
■関連記事
・TRON、ポッピン、インタラクション「Lighting Choreographer」 – 藤本 実
・With A Piece Of Chalk – チョークの欠片
・男性と男性の指が絡みあうダンス – Trigger Fingers
Psylon Press
売り上げランキング: 35342
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
“UMMA GANGNAM STYLE” – Mike Song – お母さんと一緒
- 2012-09-09 (日)
- music
GANGNAM STYLE MOM “UMMA GANGNAM STYLE” @MIKEOSONG
前にこちらの記事I Love「Mike Song」 – Freestyleの真骨頂!で紹介したMike Song氏がどうやらお母さんとコラボしてダンスされたようです。
曲は、ぼくは知らなかったんですが、YouTubeで1億再生を超えているPSYのGANGNAM STYLEという曲です。
雰囲気はLMFAOに近いのかな?
歌手 PSY さんの「GANGNAM STYLE」という曲が、
YouTube で再生回数 1 億超という大人気なの知ってました?
俺はまったく知りませんでした。。。
この曲もすごくツボで、ダンスがいいんです!
PSY – GANGNAM STYLE
こちらが元ネタのPV、いや〜面白い。
LMFAOのシャッフルダンスが流行りましたが、このヒヒ〜〜ン的なダンスも流行るんでしょうか?
[via]
NOT WILD STYLE
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・双子で息ピッタリなアニメーションダンスユニット – LES TWINS
売り上げランキング: 4421
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
With A Piece Of Chalk – チョークの欠片
- 2012-08-21 (火)
- movie
ショートフィルムを作り続けているJuBaFilmsの最新作、「With A Piece Of Chalk」が強烈にすばらしい!
全体的な作品に言えることだが、ブレイクダンスとカンフーをうまいことアレンジしている。
そして、バックサウンドにもかなりこだわりがあるように感じた。
With A Piece Of Chalkではピアノを使って、この独特な寂しい雰囲気をうまく表現している。
そしてとんでもなくうまいブレイクダンスを披露しているのがJusten Beer君だ。
With A Piece Of Chalk
Da Capo
Eye Of The Panda
More Than Bread
どの映像も見応えがあったのではないでしょうか。
[via]
激走ぶろぐ
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・DubStep猫 – stereo skifcha
売り上げランキング: 14346
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
男性と男性の指が絡みあうダンス – Trigger Fingers
- 2012-08-20 (月)
- movie
はじめの小芝居はおいておいて、なかなか凄まじいことをやっている彼ら。
こんだけ指を男性と男性が絡ませていると、なにやら余計な感情が生まれてきそうですな。
ポッピンでもないし、Dubstepでもない、新しい指ダンスと言う感じでしょうか。
[via]
ひろぶろ
■関連記事
・INDIAN DUBSTEP
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・TRON、ポッピン、インタラクション「Lighting Choreographer」 – 藤本 実
売り上げランキング: 4564
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
INDIAN DUBSTEP
- 2012-06-24 (日)
- movie
顔芸。
[via]
Gear
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・DubStep猫 – stereo skifcha
・iTUT – Apple製品とダンスの融合
・IGLIDE – Dubstep Popping
MINISTRY OF SOUND (2011-08-30)
売り上げランキング: 117764
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
TRON、ポッピン、インタラクション「Lighting Choreographer」 – 藤本 実
- 2012-03-20 (火)
- movie
まるでTRONのようなLightingで、めちゃくちゃかっこいいダンスをしているのは「WRECKING CREW ORCHESTRA FAMILY」のメンバー。
WRECKING CREW ORCHESTRA OFFICIAL SITE
そして、このLEDのインタラクティブ装置を開発しているのが「藤本 実」氏。
Popeye Works – minoru fujimoto’s website
このふたつの巨大アーティストのコラボで、これほどすばらしい、ダンスが実現している。
はじめ見たときはしばし声を失った。
瞬間移動的な動作、そしてポッピンのロボット的なダンス。
まさに、このLEDはこういったダンススタイルのためにあるのだろう。
Xperia TVCM 「LEDダンス」篇 60秒スペシャルムービー
そして、ソニー・エリクソンのXperiaのCMとしても使われたそうです。
Lighting Choreographer – concept and system description -
また、今回使われているLighting Choreographerという技術と藤本 実氏のプロフィールをここに書かせてもらう。
1983年生まれ、兵庫出身。
神戸大学大学院工学研究科博士後期課程在籍中。
高校時代よりブレイクダンスを始め、大学時代に関西学生ダンスコンテスト優勝などを受賞。
2006年からは研究者としてダンスなどのパフォーマンスとテクノロジーを組み合わせた作品を発表。
自らがパフォーマーであるという特徴を活かし、ライブパフォーマンスにおいて新しい表現を可能とするシステムを開発している。
身体表現に光の要素を加えた「Lighting Choreographer」では数々の賞を受賞しており、2010年にはIPAよりスーパークリエータとして認定される。
本人自信がダンサーでありインタラクション開発者ということは、これらの映像たちはまさにその集合体である。
Walt Disney Records (2010-12-15)
売り上げランキング: 8890
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
iTUT – Apple製品とダンスの融合
- 2012-02-18 (土)
- movie
この映像でダンスをされている@hokutokonishiさんから直々に教えていただきました。
iTUT by @hokutokonishi @PhillipChbeeb @Marvelousmoon share if you would like
follow me around the world twitter@hokutokonishi
RIP Steve Jobs
『iTUT』@hokutokonishi @PhillipChbeeb @Marvelousmoonによる新作です!気に入ったら知人等にも見せてみて下さい☆
世界中をツイッターで一緒にまわりましょう!twitter@hokutokonishi
スティーブ=ジョブスに捧げます。
via: I AM HOK
これはまた新しい!
強烈なApple信者たちの、Mac信者たちによる、iPhone好き好き人間のためのダンスムービー。
ダンスも非常に作りこまれていて、かつ各ガジェットのうまいセッティングがこれまた面白い。
楽しませていただきました!
この映像が好きな方はきっとI Love「Mike Song」 – Freestyleの真骨頂!で紹介したMike Song氏も好きだと思います。
■TUmblr
I AM HOK
■関連記事
・ヨガ・ブレイクダンス – Break ton Neck
・IGLIDE – Dubstep Popping
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
売り上げランキング: 5398
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
IGLIDE – Dubstep Popping
- 2012-01-07 (土)
- movie
正月は餅を食べながらDubstepを聴き、Dubstepを聞きながらお雑煮を食べておりました。
あけましておめでとうございます!
また本年もNoTechnoNoLifeをよろしくお願いいたします。
SoundCloud
この映像で掛かっているChristina AguileraのCastle WallsのRemixは以下から聞くことができます。
ダウンロードしたい方はChromeのuserjsのSoundcloud Super +2: Downloader + Recommender for Greasemonkeyこちらを使うとダウンロードが可能です。
この曲、ここ最近のヘビーループですよ。
なんともいえない寂しいDubstepが心地よい。
NoTechnoNoLife – facebookページ
当サイトはfacebookのページを開設しております。
もしよかったら「いいね!」を押していただいて、購読してもらえるとうれしいです。
記事にしていないネタを紹介させていただいてます。
NoTechnoNoLife – facebook
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・独創的オールドスクールスケーター「宮城 豪 a.k.a ドラボン」
売り上げランキング: 20379
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > Dance
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll