ホーム > タグ > Dub
Dub
あらかじめ決められた恋人たちへ – TOUR 2012 「Dubbing 04」に行って来ました!
- 2012-04-09 (月)
- music
TOUR 2012 ”Dubbing 04″ 「あら恋」孤高のワンマンツアー決定!!! | あらかじめ決められた恋人たちへ
インディーズ・メーカー (2005-03-02)
売り上げランキング: 7984
@dubstronica氏からのお誘いであら恋のライブに行っていました。
ひさびさのリキッドルームで大興奮ぎみで乗り込んだんですが、やっぱり大興奮しちゃいました。
そもそもあら恋を知ったきっかけもダブさんの以下の記事からなんですが、とにかくDubなひとたちだなーという印象でした。
Why?のライブでWhy?より先にノックアウトされたバンドがありました。 | 拝むように弾いてくれ
鍵盤ハーモニカとテルミンが僕の中ですごく特徴的で、あんまりほかのバンドにはいない印象。
しかも、ちょっと面白いのが、ライブの最初から最後まで彼らは一言も発しません。
「今日はみんな僕らのライブに来てくれてありがとー!」
みたいなのもありません。
もうね、これがないのが最高なの。
いらないの、彼らの場合は。そんなのは。
すでにライブの演奏で嫌ってほど伝わってきているから!
ライブを後にしているときにふと思いました。もしかしてあら恋はアンビエントなんじゃないかって。
Dubがすごくメインなんだけど、アンビエント特有の高揚感みたいなのがものすごいので、Dub & アンビエントみたいなジャンルなんだと思います。
あらかじめ決められた恋人たちへ – Rasen – Live Shooting
ライブの感じはこちらをご覧になるとすごく伝わると思います。
今回のライブですごくかっこよかったところ
もうね、何がよかったかって、アンコールにこの曲を持ってきたところ。
しかもVJとしてこのPVを流しつつの演奏だったので、会場の浮遊感がすごかった。
吸い込まれるような気持ちよさがそこにありました。
■オフィシャルサイト
あらかじめ決められた恋人たちへ
それと今回のライブですごく楽しみだったのが、彼らのブランニューシングルを先行で買えること!
「今日」というタイトルのシングルですが、2曲で30分という長さ。
こちらも最高の2曲です。
POP GROUP (2012-04-11)
売り上げランキング: 53061
会場で無料で配られていたCDとそのイラストがすごくオシャレだったので、ここに貼っておきます。
このCDにはあら恋の曲が入っていて、またこれもむちゃくちゃかっこいい。
こうゆうセンスに非常に影響を受けました。
ダブさんありがとう!
■関連記事
・鎮座DOPENESSの「MOGU MOGU」が心地よい!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > Dub
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll