ホーム > タグ > Electro
Electro
神がかったパフォーマンス「DJ 威蔵 – DMC World Champion 2012」
- 2012-11-24 (土)
- movie
DMCのレベルは毎年飛躍していますが、今年のは特別にすごい。
それこそビートジャグリングの奇才DJ KENTAROで全世界が沸騰したのを思い出すように、DJ 威蔵のこのフリースタイルDJは目を疑うほどのすばらしさ。
なによりも選曲が面白いし、DMCならではの観客へのパフォーマンスが楽しい。
DJ KENTARO – DMC DJ team World Champions 2002
C2C – DMC DJ team World Champions 2005
DMCの話をするなら、C2Cを外すわけにはいかない。
パフォーマンスというものが何なのか考えさせられるほどすばらしいパフォーマンス。
[via]
@喫茶店
■関連記事
・2012 – WORLD ORDER(須藤元気)
・何はともあれ、SEX YAMAGUCHI氏のMixを聞こうじゃないか!
・くいしんぼうラップ – DJみそしるとMCごはん
売り上げランキング: 202419
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Synchronized Drops
- 2012-11-23 (金)
- movie
Synchronized Drops from SPACE SHOWER TV on Vimeo.
スピーカーから流れる低周波の音を水にあて、周波数と同一のフレームレートにセッティングしたカメラで撮影すると、肉眼では普通にみえる水の流れが、微振動をしながら空中にとまったり、上がったり下がったりする水滴のような映像になるというとテクニックを用い、ハイスピードカメラによる撮影や、CG、逆再生等の後処理を一切行わずに制作されています。
なんとなくチップチューンと日本の和の過激な融合 – OMODAKAで紹介したダンスのような感じがありますが、ぼくのすごく好きな雰囲気のダンス。
こうゆうのは非常にたまらない。
1分しかないですが、見応えあります。
ディレクター : 関根光才
撮影監督 : 野田直樹
美術 : 柳町建夫
プロデューサー : ブルース池田 / 武井寿幸
制作 : 間口陽介 / 北田一真
キャスト : 康本雅子/ 加藤 士文
編集: 鈴木智宏
ミキサー : 森田明宏
特殊効果 : GIVS
音楽 : Jemapur
Making of Synchronized Drops
Making of Synchronized Drops from SPACE SHOWER TV on Vimeo.
ダンサー
康本雅子(やすもとまさこ)公式ウェブサイト | Masako Yasumoto Official Web site
■関連記事
・2012 – WORLD ORDER(須藤元気)
売り上げランキング: 121720
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ソウルフルムーディーマン – Ginger Does’Em All
- 2011-11-06 (日)
- music
昨日六本木で行われたホットでポップでヒップなパーリーの「ketsu」におじゃましてきまして、そこでた゛ふ゛ (dubstronica)さんにGinger Does’Em Allさんを紹介していただいて、アルバム買ってみたら、これまたかっこよかったのでエントリー。
【告知】『ketsu』というイベントでDJをします。 | 拝むように弾いてくれ
前々からGinger Does’Em Allさんのことは知っていたのですが、アルバムを聴く機会がなく、ようやくゲットできました!(しかもちょっとお安く)
Ginger does’em all – Sweet Brown Addicted
どこまでもソウルフルに、 どこまでもメロウに、、、ブラックミュージックへの溢れんばかりの愛で、 ニュー・ソウル、 ファンク、 ジャズ、 アフロ、 ラテン、 ダブを独自の解釈で再構築!全ての楽曲が有機的に繋がり、 全1曲として聴く事もできる、 ファンキー・パティシエ、 GINGER DOES’EM ALLが送るセカンド・フル・アルバム遂にリリース!
このブラウンなジャケのとおりで限りなくソウルを感じする1枚。
いろんな音源をサンプリングして、それらがうまーい具合にグルーブ感を演出しています。
しっかりと聴きこんでいこうと思います。
インディーズ・メーカー (2008-10-08)
売り上げランキング: 344363
さらにご本人に教えていただいたのですが、マルチネレコーズからもリリースされているようで、しかもこちらは無料とのこと。
Twitter / @GingerDoesEmAll: @hisasann わ、まじですか、ありがとうござい …
さっそくDLさせていただきました!
Ginger does’em all – Scissor Girl
Style : BREAKBEATS
cat# : MARU-063
Released: 2010/02/03
Format : MP3 / 320kbps
ArtWork : 青い鳩via: Maltine Records – [MARU-063] Ginger does’em all – Scissor Girl
DLは以下より。
Maltine Records – [MARU-063] Ginger does’em all – Scissor Girl
Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
Style
ops
cat# : MARU-072
Released: 2010/05/05
Format : MP3 / 320kbps
歌 : mellow
ArtWork : 彼岸泥棒
DesignWork : Shunsuke Sugiyama
Remix Side:
track2 Riow Arai
track3 Okadadavia: Maltine Records – [MARU-072] Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
この曲はヤヴァイですぞ!
DLは以下より。
Maltine Records – [MARU-072] Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
■オフィシャル
ginger does’em all
■TWitter
Ginger (gingerdoesemall)
追伸 to ketsuメンバーへ
すげー楽しかったです!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
石野卓球がSTERNEでヘビースピンしていた名曲!「Dero and Alejandro Montero – I Love Electro」
- 2011-09-19 (月)
- music
スーパー私事ですが、5・6年ほど前から気になっている曲の曲名探しに終止符が打たれました!
5年ほど前の石野卓球のWOMBでのイベント「STERNE」で掛かっていて、Wireでも卓球が掛けまくっていたことで有名な曲なんですが、
いろんなSNSで石野卓球ワードで検索してみると、
- どうやら世に出ていない曲だ
- 誰もしらない曲だ
- ネタ元なんだっけ?
とか、とにかく情報が曖昧だし、誰も知らない。
そしてついにTwitterで聞いてみたところ、以下のように回答をいただきました!
ありがとうございます!
@hisasann もう解決してたら蛇足ですが、Dero & Alejandro Montero – I Love Electro(Dero & Alejandro Montero)だと思います。
そもそもブレイクが4回もあって、当時卓球は中盤のブレイクから別の曲に切り替えて、またこの曲に戻ってくるという手法でDJしてたような気がします。
それなもんだからWombの全フロアは、「あ、違う曲にいつのまにかなってたのね。って、やっぱりさっきの曲じゃん!」みたいになってBarの人たちもノリノリにさせてた曲です。
同じように分からなくて苦しんでる人のためにこの記事を書きました!
(そんな人いないか・・・)
TAKKYU ISHINO@WIRE07
この映像をもとに探していました。
ってか、いろんな人が探しまくっていたので、このようにこの曲の部分だけの動画がチラホラYouTubeに上がっているようです。
購入、そしてダウンロード
以下のURLからビットレート低いですが無料でダウンロードできるようです。
Hulkshare.com 10 – Dero and Alejandro Montero – I Love Electro – Dero and Montero Mix.mp3
■mp3の購入
amazonがbeatportよりもお手頃そうです。
I Love Electro (Dero & Montero Mix)
■アルバムの購入
Black Hole (2011-05-17)
いやー、ほんとうれしい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
エレクトロニックなポポポポーン – あいさつの魔法。(2Step Remix)
- 2011-03-20 (日)
- music
Enjo-Gのぽぽぽぽ~ん「BUBBLE-B feat. Enjo-G」 – あいさつの魔法。で紹介した「ぽぽぽぽ~ん」ですが、これまた良いMixを@ミオジョウさんのTweetより発見しました。
随所随所で来る「ぽぽぽぽ~ん」サウンドがアツい!
[via]
Twitter / @Joe Mio: このリミックスはマジでいい仕事してる。【ポポポポーン …
■関連リンク
・キーワードで動画検索 ポポポポーン ‐ ニコニコ動画(原宿)
ポプラ社
売り上げランキング: 320101
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
指と体が触れたらド〜ラム〜 – 真鍋大度
- 2011-02-05 (土)
- movie
牧瀬里穂的なタイトルにしてしまいましたが、
Daito Manabe氏の過去の映像で、こんな面白いものがありました。
指がドラムの各パーツを意味していて、体に振れると顔の筋肉を刺激する。
Electric Stimulus to Body Project
Electric Stimulus to Face Project
この仕組の発展形だと思うんですが、すごいですね〜!
[via]
likecool
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Deadmau5が12月にリリースしたアルバム「4×4=12」がものスゴクかっこいい!
- 2010-12-13 (月)
- music
ひさびさにbeatportをダラ見してたら、トップチャートがdeadmau5で埋め尽くされていたから、一体なんじゃ〜!ってなって聞きまくってたらドップリハマりました。
もともとdeadmau5は好きだったんですが、今回のアルバムは今までの集大成のように重厚です。
とっても重厚です。
以下で1曲だけ視聴ができるようです。
Some Kind of Awesome – Deadmau5 – “Sofi Needs a Ladder” (Original Mix) on SoundCloud
Progressive HouseやElectro Houseがが多くTech Houseはほとんど収録されていないんですが、このProgressive Houseのほうがすこぶるかっこいい!
普段、まったくもってProgressive Houseを聞かないんですが、収録されているRight This Secondという曲がすごくいい。
あと、Raise Your Weaponも哀愁がただよう感じが気持ちいい。
もしも重いキックがかっこいい音をお求めでしたら、この曲は間違いないと思います。
beatport
まずは試聴してみてください!
amazon
Virgin (2010-12-06)
売り上げランキング: 217917
[via]
Deadmau5
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
エレクトロニカハーモニカ雅楽楽団 – Harp On Mouth Sextet
- 2010-12-12 (日)
- music
顔を見せない平安時代の壷装束という衣装を見にまとったエレクトロCrewが面白い!
メンバーは、ルビオラ(Live PA&Conduct)と関西が誇るパーカッショニストのアートハンド(PERC.Wavedrum)、6名の女性ハーモニカ隊からなる計8名。
もともと口琴を使って演奏していたようで、そっちバージョンも聞いてみたかったです。
どくとくなアートパフォーマンスが面白くて、フジロックフェスティバル’09に出演した実績があるようです。
About Harp On Mouth Sextet
大団演舞-最終章- Harp On Mouth Sextet
■Official
HARP ON MOUTH SEXTET -official website-
■Myspace
Harp On Mouth Sextet – Myspace : 音楽の無料試聴、動画、写真、ブログなど
■Blog
HARP ON MOUTH SEXTET BLOG
■Twitter
HARP ON MOUTH SEXTET (harp_on_mouth) on Twitter
■関連リンク
・HARP ON MOUTH SEXTET – JET SET INTERVIEW 086
・» Harp On Mouth Sextet FUJIROCK EXPRESS ’09
[via]
はせ・こ
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
チップチューンと日本の和の過激な融合 – OMODAKA
- 2010-10-24 (日)
- music
このブログで何度も取り上げているOMODAKAのPVいろいろです。
コメント欄でオススメの曲を教えていただいたので改めてエントリー!
エレクトロミュージシャン、寺田創一が音楽とモーション・グラフィックスの
突然変異的融合を試行錯誤してきた企画、Omodaka。
8ビットな感じとPVの映像技術がとってもうまい具合にマッチしてる。
特にcantata no.147やyosawya sanの曲は、日本のテイストがすごく表現されていて好き。
まさしく日本を代表するパフォーマーでしょう。
plum song – omodaka
cantata no.147 – omodaka
kyoteizinc (video mix) – omodaka
僕はこの映像がやっぱり一番好きかな。
Aphex Twinを連想させる。
yosawya san HD ver. – omodaka
以下の2本の映像すごいです。
yosawya san Live ver. – omodaka
ライブのパフォーマンスが面白い。映像に歌わすなんて見たことないぞっ!
■オフィシャルサイト
Far East Recording
■myspace
omodaka
[via]
Omodaka’s Plum Song – JapanSugoi – Everything Cool about Japan
■関連記事
・world’s end girlfriendの新曲「Les Enfants du Paradis」のPVが美しい!
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
おっぱいから怪光線が出てる画像を集めているサイト
- 2010-04-28 (水)
- image
世の中には面白い画像を収集しているタンブラーが数多く存在していますが、まさか怪光線(レーザー)がおっぱいから出てる画像を集めているものがあるとは思いませんでした。
まだそんなに画像数がないようですが、これからが期待ですね!
[via]
NOT WILD STYLE
ちなみに僕がオススメするタンブラーは前髪ぱっつん専用タンブラーです。
前髪ぱっつんフェチの人には溜まらない逸品です。
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
Home > Tags > Electro
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll