ホーム > タグ > PV
PV
孤高のDubstepクリエイター – Skrillexのサウンドよ
- 2012-12-08 (土)
- music
ダブステップ(英語: dubstep)は2000年代前半にイギリスのロンドンで誕生したエレクトロニック・ダンス・ミュージックの一種。非常に太いベース音と、リバーブのかかったドラムパターン、細切れにされたサンプル音、時折挿入されるボーカルなどを特徴とする
via: ダブステップ – Wikipedia
Dubstepはイギリス発信ゆえなのか、どことなく寂しいテイストがサウンドに残っていて、これがまた魅了される一つの要因だと思う。
と前にTwitterで教えていただいた。
音はずば抜けて攻撃的なんだけど、どこか寂しいんだよね。
Skrillex(スクリレックス)はすごくぼくにフィットしたDubstepクリエイターで、ヘビーループしている。
First Of The Year (Equinox) – Skrillex [OFFICIAL]
もうSkrillexを代表する名曲中の名曲。
I Love「Mike Song」 – Freestyleの真骨頂!で紹介したMike Song氏もこの音で踊っている。
“SKRILLEX – FIRST OF THE YEAR” by Mike Song | KINJAZ
もう、むちゃくちゃかっこいいでしょ?
Avicii ‘Levels’ Skrillex Remix [FULL]
今BeatportのSkrillexで一番人気はこの曲で、DE DE MOUSEが好きな人はこの女の子の声がグッときちゃうんじゃないかな。
この曲はとにかく悪〜い感じが出てて、いろんな場所で使いたくなっちゃう。
krillex & Damian “Jr. Gong” Marley – Make It Bun Dem [OFFICIAL VIDEO]
この曲はレゲエ調とDubstepのアンサンブルで、もうとにかくDubstepがかっこよすぎる。
ちょっとSnoop Dogg Feat. Nate Dogg & Xzibit – Bitch Pleaseを連想させる。
Skrillex – Ruffneck – FULL Flex [Music Video]
かなりぶっ飛んだ傑作。
ProdigyのSmack my bitch upを想像させるほどのステキなPV。
それでいてメタルギアソリッドっぽい鬼気迫る感じがいい!
SKRILLEX – Scary Monsters And Nice Sprites
そして最後の曲はいろんなDJがヘビースピンしている代物。
間違いのないDubstep節炸裂!
番外編
なぜか仮面系のPVを探してて、気になったのが以下の2個。
もっと見たいので、もしよい仮面系のPVがありましたら、@hisasannまで。
Nicky Romero – Toulouse
Psyko Punkz – Psyko Foundation – Official Videoclip
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・INDIAN DUBSTEP
・IGLIDE – Dubstep Popping
・DJ Fresh – Louder (Doctor P & Flux Pavilion Remix)
Big Beat / Wea (2011-07-11)
売り上げランキング: 2162
Big Beat / Wea (2012-01-24)
売り上げランキング: 683
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
くいしんぼうラップ – DJみそしるとMCごはん
- 2012-09-29 (土)
- music
DJみそしるとMCごはん – Mother’s Food
DJみそしるとMCごはんのアルバム「Mother’s Food」が強烈にすばらしいです。
なんとなくスチャダラパーを思い出させ、なんとなく環ROYを思い出させるが、限りなく自分の持ち味を最大限表現したラッパーだと思う。
前に環ROYとTUCKERと小桧山聡子が贈る「味噌汁の作り方」で紹介した動画も個人的に好き。
【価格】
アルバム価格 : 880円
※『Mother’s Food』ということで、母なる食物に感謝の気持ちを込めて。【特典】
アルバムのまとめ購入をした方には、手書きの歌詞レシピが付いてきます!
聴いて、読んで、歌って、作れる!【Track List】
01. スクランブルエッグ : 50円
02. 白和え : 78円
03. 五目ご飯 : 124円
04. 大学芋 : 84円
05. ピーマンの肉詰め : 130円
06. ブリ大根 : 177円
07. マカロニグラタン : 175円
08. 牛乳かん : 77円
09. えびちり : 186円※配信価格は、1人前の材料費(2012年8月)となっております。
※材料費は時価により今後変動する可能性がありますが、配信価格は変わりません。Sunglasses Supporters : qurea, gamme, namisasaki
Photo : Masahito Ishibashi(GAKA)
Superviser : Takumi Takeno(GAKA)
Director : Taiga Fujimori(GAKA)
Ultra Supporter : Sister
もうね「配信価格は、1人前の材料費(2012年8月)となっております。」この言葉に完全にやられちゃいました!
それではPVをご覧ください。
もうどれもこれもすんばらしいですよ!
ピーマンの肉詰め
五目ご飯
スクランブルエッグ
この曲ちょ〜かわいい。
マカロニグラタン
牛乳かん
■オフィシャルページ
DJみそしるとMCごはん
■購入はこちらから
[ototoy] DJみそしるとMCごはん – Mother’s Food -
■関連記事
・ヒップホップ吟遊詩人 – 「小林大吾」
・ZEN-LA-ROCK – NEW JACK UR BODY feat. BTB
・KAKATO[環ROYと鎮座DOPENESS] – KARA OK
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Jesse Lee Denning x DSOTM
- 2012-08-01 (水)
- movie
非常にツボだった映像。
Jesse Lee Denningがスーパーキレイなのと、この映像の感じがProdigy – Smack my bitch upの映像にリンクした。
[via]
Design You Trust – Design Blog and Community
■関連記事
・Self Portraits – haleymassacre
・ネバネバアート – Bart Hess
・Mojokiss Photography
Maverick (1997-07-01)
売り上げランキング: 6658
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
LMFAO – Sorry For Party Rocking
- 2012-03-21 (水)
- music
非常に中毒性が強いPV。
でもこの気持ちょっと分かりますよね。夜な夜友達のおうちでちょっと騒いじゃって怒られちゃうんだけど、また少しずつヒートアップしちゃう感じが。
良い曲です。
[via]
Jelytan Cat’s
ユニバーサル インターナショナル (2011-07-13)
売り上げランキング: 342
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
キュートン × BOOMBOOM SATELLITES – “KICK IT OUT”
- 2012-03-10 (土)
- movie
なんどでも見てしまうキュートンとBOOMBOOM SATELLITESのマッシュアップ。
限りなくおバカだけど、そこに面白さがにじみ出ている。
おまけ映像
キュートン × リンキン・パーク
こちらも非常にシュールで良いです。
■関連記事
・FACT – slip of the lip
売り上げランキング: 11312
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ドイツの生演奏ミニマルテクノユニット「Brandt Brauer Frick」がとんでもなくかっこいい!
- 2011-12-23 (金)
- music
@politruさんのtweetで知った。
Scottという名でジャズに傾倒したクラブ・ミュージック~エレクトロ・ジャズを手掛けたDaniel BrandtとJan Brauer、そしてFriedrich Goldmannとクラシックとモダン音楽を大学で学んだPaul Frickのトリオによるドイツのヴィースバーデンを拠点に活動を展開する人力ミニマル・テクノ・ユニット。
via: Brandt Brauer Frick バイオグラフィ – Last.fm で音楽、コンサート、統計データ、写真を発掘
ちょっと前に人力ドラムンベースの交響曲Drum ‘n’ Bassを紹介しましたが、今回もこれまたすごい!
しかも、この彼らの表情がたまらない。
そう、まるでロボットのようにっ!
Brandt Brauer Frick – Bop
Brandt Brauer Frick – Ensemble
Brandt Brauer Frick Ensemble feat. Emika – Pretend (live at Concertgebouw Brugge)
これはもう強烈に気持ちいいですぞ!
Brandt Brauer Frick – Bop (live at Eurosonic) –
MP3DL
なんとありがたいことに、Bopのライブ音源がダウンロード可能。
Brandt Brauer Frick – Bop (live at Eurosonic) by factmag on SoundCloud – Create, record and share your sounds for free
[via]
Twitter / @Politru: これいいわぁ人力ミニマルテクノ【Brandt Bra …
追記:2011-12-24
Scott – Swingwhaat
ドイツ出身の Jan Brauer と Daniel Brandt によって結成されたエレクトロジャズバンド Scott。
via: Scott Interview
@aaairyoさんに教えてもらった、彼らの別プロジェクトScott、こちらもJazzyですごくいい!
たまらんです。
Scott | ミュージック(無料)、ツアー日程、写真、動画
■関連記事
・エレクトロニカハーモニカ雅楽楽団 – Harp On Mouth Sextet
!K7 (2010-11-17)
売り上げランキング: 25398
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Chimpo On The Beach – BUBBLE-B feat. Enjo-G
- 2011-12-22 (木)
- music
またもこんでもない曲がBUBBLE-B氏によって生み出されたようです。
そうそう、このレベルのひどい曲に出会えることはありませんが、それでも嫌じゃないのがBUBBLE-B氏の魅力なんでしょうw
それにしてもすごい!
[via]
Twitter / @Bishoujo: 正直、人生の『オールナイトロング』と並んだ感がある。 …
■関連記事
・Enjo-Gのぽぽぽぽ~ん「BUBBLE-B feat. Enjo-G」 – あいさつの魔法。
・レペゼン牧場「ミルクラッパー Shibori」のラップでミルキーハイになっちまいな!
売り上げランキング: 70862
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ZEN-LA-ROCK – NEW JACK UR BODY feat. BTB
- 2011-12-20 (火)
- music
ちょっと前にZEN-LA-ROCKの「SUMMER VACATION」で残暑対策は万全!で紹介したZEN-LA-ROCKの12/14にリリースされたブランニューシングル『WINTER GIFT』がこれまたいい!
TwitterでZEN-LA-ROCK氏のことを「一周回ってかっこいい」と表現していた人がいましたが、まさにそれかもしれない。
なんというかファンキー、なんというかオールドスクール。
つまり、それはニュージャックスウィングや!
ニュージャックスウィング(New jack swing, NJS)とは、ミュージシャン/アーティスト兼音楽プロデューサーであるテディー・ライリーが中心となって1980年代後半に発生・流行した音楽スタイル。特有のリズム、またはそのリズムで構成された楽曲を指す。
とくとご覧あれ。
この手の曲好きに送る名曲たちよ
とりあえず僕が好きな曲を並べてみた。
今聴いてもまったくブレないこの音楽を聴けっ!
Wreckx-N-Effect – New Jack Swing
Laquan – Now It’s The B Turn
この曲はもうまさにNJSという感じで聞き込める。
M.C. Hammer – U Can’t Touch This
M.C. Hammer – This Is The Way We Roll
この出だしの声のところがすごく好きだし、このハマーダンスはよく練習したのを思い出しました。
ALL NUDE INC. (2011-12-14)
売り上げランキング: 60605
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
Void of A Legend – Antoniette Costa and Kevin “K.O.” Olusola
- 2011-11-12 (土)
- music
ちょっと前にチェロBeatbox – Julie-Oで紹介したKevin “K.O.” OlusolaさんとシンガーソングライターのAntoniette Costaさんのコラボ作品。
Antoniette Costaさんの声がすごくキレイで好き!
■AMazon
Void of a Legend (feat. Kevin “K.O.” Olusola)
[via]
haha.nu – the lifestyle blogzine
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ソウルフルムーディーマン – Ginger Does’Em All
- 2011-11-06 (日)
- music
昨日六本木で行われたホットでポップでヒップなパーリーの「ketsu」におじゃましてきまして、そこでた゛ふ゛ (dubstronica)さんにGinger Does’Em Allさんを紹介していただいて、アルバム買ってみたら、これまたかっこよかったのでエントリー。
【告知】『ketsu』というイベントでDJをします。 | 拝むように弾いてくれ
前々からGinger Does’Em Allさんのことは知っていたのですが、アルバムを聴く機会がなく、ようやくゲットできました!(しかもちょっとお安く)
Ginger does’em all – Sweet Brown Addicted
どこまでもソウルフルに、 どこまでもメロウに、、、ブラックミュージックへの溢れんばかりの愛で、 ニュー・ソウル、 ファンク、 ジャズ、 アフロ、 ラテン、 ダブを独自の解釈で再構築!全ての楽曲が有機的に繋がり、 全1曲として聴く事もできる、 ファンキー・パティシエ、 GINGER DOES’EM ALLが送るセカンド・フル・アルバム遂にリリース!
このブラウンなジャケのとおりで限りなくソウルを感じする1枚。
いろんな音源をサンプリングして、それらがうまーい具合にグルーブ感を演出しています。
しっかりと聴きこんでいこうと思います。
インディーズ・メーカー (2008-10-08)
売り上げランキング: 344363
さらにご本人に教えていただいたのですが、マルチネレコーズからもリリースされているようで、しかもこちらは無料とのこと。
Twitter / @GingerDoesEmAll: @hisasann わ、まじですか、ありがとうござい …
さっそくDLさせていただきました!
Ginger does’em all – Scissor Girl
Style : BREAKBEATS
cat# : MARU-063
Released: 2010/02/03
Format : MP3 / 320kbps
ArtWork : 青い鳩via: Maltine Records – [MARU-063] Ginger does’em all – Scissor Girl
DLは以下より。
Maltine Records – [MARU-063] Ginger does’em all – Scissor Girl
Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
Style
ops
cat# : MARU-072
Released: 2010/05/05
Format : MP3 / 320kbps
歌 : mellow
ArtWork : 彼岸泥棒
DesignWork : Shunsuke Sugiyama
Remix Side:
track2 Riow Arai
track3 Okadadavia: Maltine Records – [MARU-072] Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
この曲はヤヴァイですぞ!
DLは以下より。
Maltine Records – [MARU-072] Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
■オフィシャル
ginger does’em all
■TWitter
Ginger (gingerdoesemall)
追伸 to ketsuメンバーへ
すげー楽しかったです!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > PV
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll