ホーム > タグ > Sound
Sound
「Taylor Swift – We Are Never Ever Getting Back Together」のすばらしいCover
- 2012-12-01 (土)
- music
Taylor Swift – We Are Never Ever Getting Back Together (Boyce Avenue & Hannah Trigwell)
もうこの手の歌声と曲調が大好き。
もともと↓に載せたように曲調は非常にポップなのだが、アコースティックギターとカホンが織りなすクリーンで強みのある音がすばらしい。
まったく別ジャンルではあるがこの感じが好きな人は中東の神秘的なダラブッカリズム – Raquy and the Cavemenこうゆうのも好きかもしれない。
あとこれね歌ってみたシリーズの「番凩」は是非見て聴いて欲しい! – 憂辛(うさトゥライ)
Taylor Swift – We Are Never Ever Getting Back Together
元ネタ。
■関連記事
・ギターとBeatboxでカバー「Where Is My Mind」 – the PETEBOX
・Sleepy Man Banjo Boys – バンジョでヒーハー
・ついつい耳を傾けたくなるマレーシアの優しい歌姫「Yuna」
・アコギでTrance弾いちゃうんだぜ! – Ewan Dobson
Big Machine Records (2012-10-22)
売り上げランキング: 172
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
無限なループに溺れる「Transfer」 – livetune adding 中島愛
- 2012-09-28 (金)
- music
Dir. fantasista utamaro × Kazuma Ikeda
2012/9/26にヴォーカリストに中島 愛、Yun*chiを迎えてリリースする
New Single「Transfer」より表題曲「Transfer」のMusic Videoをフル公開!livetune
2012.9.26 Release!!
New Single
「Transfer」【CD】
M1:Transfer / livetune adding Megumi Nakajima
※「ガンスリンガー ストラトス」テーマソング
M2:Sign / livetune adding Yun*chi
※講談社ラノベ文庫「魔法使いなら味噌を喰え!」プロモーションアニメテーマソング
M3: Transfer AVEC AVEC Remix
M4:Transfer Inst
M5: Sign Inst【DVD】
Transfer Music Video初回盤(CD+DVD):TFCC-89398 ¥1,575(tax in)
通常盤(CD):TFCC-89399 ¥1,050(tax in)
もうこれほどの気持ちいい無限ループが他にあっただろうか。
とにかく見入る、とにかく楽しむ、そんな気持ちのよいループが体感できる。
映画やアニメの音をサンプリングして作られた楽曲 – Pogoのように音をサンプリングしたものでのループは多いが、まるまる1曲すべてをループさせるのはめずらしい。
さらに中島愛の歌声が相まって、すばらしい楽曲になっている。
これは書いだ。
[via]
Twitter / mekemon: RT @Bishoujo: …
■関連記事
・映画やアニメの音をサンプリングして作られた楽曲 – Pogo
・Stanley Lau a.k.a Artgerm Illustration
・Evangelion – 綾波レイ
トイズファクトリー (2012-09-26)
売り上げランキング: 341
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
スーパーハイテク筋肉さん – Old Spice Muscle Music
- 2012-08-31 (金)
- music
もうとにかくクオリティが高い。
しかも映像を見終わったあとは、キーボードを叩くと、それに反応して音が鳴る。
こうゆうギミックもすばらしい!
「オールドスパイス」とは、アメリカで発売されている男性向けコロン、ボディソープのブランド名で、この製品のテレビCMシリーズは世界的に人気となっています。また、今回ご紹介した「Old Spice Muscle Music」は、シリーズの最新作となっています。
via: アメリカで大人気のムキムキマッチョマンが筋肉で音楽を演奏するテレビCM「Old Spice Muscle Music(オールドスパイスミュージックマッスル)」が面白い!! | コモンポスト
AXEもそうだけど、コロン系のマーケティングってどうしてこんなにユニークで面白いだろう。
きっと、すばらしいマーケッターがプロデュースしているんだろうな。
■関連記事
・参考にしたくなる代表的なSexy広告いろいろ
・マレーシア洗剤メーカーのボディペイント広告
売り上げランキング: 1340
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5人でひとつのピアノを演奏 – ThePianoGuys
- 2012-08-03 (金)
- music
すばらしい!
このアンセム感ハンパないです。
前に紹介したAntoine Dufour と Andy McKee と Eric MongrainのAndy McKee以来の衝撃。
こうゆう複数人で、今までにない演奏というのは、ぼくもいつかやってみたいなーと思うところです。
なんとなくこうゆうのが好きな人は車ビート – First Car Breakdownこうゆうのもいけるんじゃないかな。
[via]
likecool
■関連記事
・Sleepy Man Banjo Boys – バンジョでヒーハー
・ついつい耳を傾けたくなるマレーシアの優しい歌姫「Yuna」
・アコギでTrance弾いちゃうんだぜ! – Ewan Dobson
ハッツ・アンリミテッド (2012-07-11)
売り上げランキング: 259
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Proteigon
- 2012-06-21 (木)
- movie
My new short film, directed at partizan during a two month intership.
with Luca Fiore
music by Nodey & Omar
sound design by Moritz Reichwith the help of Nathalie Lapicorey, Zeynep Gizem De Loecker, Benoit Masson, Vincent Nguyen, François Colou et Fabien Chambert
via: PROTEIGON on Vimeo
ちょっと今までになかったタイプのストップモーション。
面白い。
[via]
swissmiss
■関連記事
・ガシッ・バシッ・ドスッ – Clapping Music
・すごい速さ – andymori
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 286558
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
インタラクティブ平沢進・インタラクティブ平沢進
- 2012-01-26 (木)
- music
facebookでこのライブ動画を教えてもらって、ちょっと感動したのでエントリー。
ヤマハ社製「Miburi」の初期からの愛用者でもある。この「Miburi」は専用トリガーが専用着衣の中に内蔵してあり、それを着た人間の動きによってシンセサイザーが演奏できると言うシステムである。主にライブで使用されていたが、近年はあまり使われていない。
via: 平沢進 – Wikipedia
近年のライブでは自転車の車輪を改造し、そのダイナモ発電機を平沢自身が回すことにより発電した電気でMIDIトリガーを作動させる「graviton」やスイッチを押すことで音がなるテスラコイルやレーザーハープ等を使用している。
via: 平沢進 – Wikipedia
平沢進氏がまさかこれほどまでにライブにパフォーマンス性を求めていたなんてしらなかったので、
びっくりしたのと感動してる。
曲調はもともと好きなんですが、このライブ映像はとくにすばらしい。
なんというか、これから悪魔が降臨するんじゃないかって感じだ。
Susumu Hirasawa – BERSERK ~Forces~
歌詞付きでみたい方はこちら。
Susumu Hirasawa – Niwashi King
この曲も臨場感たっぷりで好き。
中国映画っぽい。
Susumu Hirasawa – Byakkoya – Live Phonon 2550 Vision
そしてアニメ映画「パプリカ」の主題歌となった、白虎野の娘。
この曲はもうとにかく平沢進だよ。平沢進だよ。
なんとこの曲は以下のリンクからFreeDLできる。
パプリカ・サウンドトラック発売記念 無料配信!
■関連記事
・説明不要な「ぶーしゃかLOOP」 – 岡村靖幸
テスラカイト (2007-06-07)
売り上げランキング: 2865
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
IGLIDE – Dubstep Popping
- 2012-01-07 (土)
- movie
正月は餅を食べながらDubstepを聴き、Dubstepを聞きながらお雑煮を食べておりました。
あけましておめでとうございます!
また本年もNoTechnoNoLifeをよろしくお願いいたします。
SoundCloud
この映像で掛かっているChristina AguileraのCastle WallsのRemixは以下から聞くことができます。
ダウンロードしたい方はChromeのuserjsのSoundcloud Super +2: Downloader + Recommender for Greasemonkeyこちらを使うとダウンロードが可能です。
この曲、ここ最近のヘビーループですよ。
なんともいえない寂しいDubstepが心地よい。
NoTechnoNoLife – facebookページ
当サイトはfacebookのページを開設しております。
もしよかったら「いいね!」を押していただいて、購読してもらえるとうれしいです。
記事にしていないネタを紹介させていただいてます。
NoTechnoNoLife – facebook
■関連記事
・Dubstepポッピンダンサー「Marquese Scott a.k.a NONSTOP」のダンススタイルを刮目せよ!
・独創的オールドスクールスケーター「宮城 豪 a.k.a ドラボン」
売り上げランキング: 20379
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
KAKATO[環ROYと鎮座DOPENESS] – KARA OK
- 2011-11-27 (日)
- music
とてもFreeDownloadとは思えない環ROYと鎮座DOPENESSのアルバム「KARA OK」がひじょうによかったです。
KAKATO [環ROY×鎮座DOPENESS] FreeDownload FreeStyle
ZEEBRAの真っ昼間でフリースタイルしちゃうあたりがいいなー。
トラックリスト
01.“KAKATORO”
02.“インザハウス”
03.“うーあ”
04.“リズム”
05.“KANKEINAI”
06.“AQUA MARINE”
07.“さみーね”
08.“ご無沙汰”
09.“元気YAMO”
10.“ステップ!!”
11.“いいとこ”
12.“中華”
13.“ヤマタツ”
14.“AH”
15.“沖縄”
16.“Deepest Impact feat.Chuck Moris”
17.“夢で逢えたら”via: KAKATO(環ROY/鎮座DOPNESS)のアルバムが無料配信開始|NEWS / REPORT[ニュース/レポート]|Amebreak[アメブレイク]
Deep Impactネタが面白すぎました。
この前までサーバーが混み合っちゃって全然DLできなかったんですが、今はだいぶ落ち着いているのでできると思います。
■アルバムDLリンク
kakato.zip
■関連記事
・鎮座Dopenessフリースタイル
・ソウルフルムーディーマン – Ginger Does’Em All
POPGROUPRecordings (2010-03-17)
売り上げランキング: 70540
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
ソウルフルムーディーマン – Ginger Does’Em All
- 2011-11-06 (日)
- music
昨日六本木で行われたホットでポップでヒップなパーリーの「ketsu」におじゃましてきまして、そこでた゛ふ゛ (dubstronica)さんにGinger Does’Em Allさんを紹介していただいて、アルバム買ってみたら、これまたかっこよかったのでエントリー。
【告知】『ketsu』というイベントでDJをします。 | 拝むように弾いてくれ
前々からGinger Does’Em Allさんのことは知っていたのですが、アルバムを聴く機会がなく、ようやくゲットできました!(しかもちょっとお安く)
Ginger does’em all – Sweet Brown Addicted
どこまでもソウルフルに、 どこまでもメロウに、、、ブラックミュージックへの溢れんばかりの愛で、 ニュー・ソウル、 ファンク、 ジャズ、 アフロ、 ラテン、 ダブを独自の解釈で再構築!全ての楽曲が有機的に繋がり、 全1曲として聴く事もできる、 ファンキー・パティシエ、 GINGER DOES’EM ALLが送るセカンド・フル・アルバム遂にリリース!
このブラウンなジャケのとおりで限りなくソウルを感じする1枚。
いろんな音源をサンプリングして、それらがうまーい具合にグルーブ感を演出しています。
しっかりと聴きこんでいこうと思います。
インディーズ・メーカー (2008-10-08)
売り上げランキング: 344363
さらにご本人に教えていただいたのですが、マルチネレコーズからもリリースされているようで、しかもこちらは無料とのこと。
Twitter / @GingerDoesEmAll: @hisasann わ、まじですか、ありがとうござい …
さっそくDLさせていただきました!
Ginger does’em all – Scissor Girl
Style : BREAKBEATS
cat# : MARU-063
Released: 2010/02/03
Format : MP3 / 320kbps
ArtWork : 青い鳩via: Maltine Records – [MARU-063] Ginger does’em all – Scissor Girl
DLは以下より。
Maltine Records – [MARU-063] Ginger does’em all – Scissor Girl
Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
Style
ops
cat# : MARU-072
Released: 2010/05/05
Format : MP3 / 320kbps
歌 : mellow
ArtWork : 彼岸泥棒
DesignWork : Shunsuke Sugiyama
Remix Side:
track2 Riow Arai
track3 Okadadavia: Maltine Records – [MARU-072] Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
この曲はヤヴァイですぞ!
DLは以下より。
Maltine Records – [MARU-072] Ginger does ‘em all – 君のうんこは僕のセンチメンタル
■オフィシャル
ginger does’em all
■TWitter
Ginger (gingerdoesemall)
追伸 to ketsuメンバーへ
すげー楽しかったです!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
説明不要な「ぶーしゃかLOOP」 – 岡村靖幸
- 2011-08-31 (水)
- music
今更僕が紹介するのもおこがましいんですが、やっぱり紹介しとかないともしかしてご覧になっていない方がいるかと思いましたのでエントリー!
とにかく見て感じてぶーしゃかしちゃってください。
「たぶん、 たぶん、 たぶん23歳 うーーーーっ」
Direction / Design : Yugo Nakamura (tha ltd.)
Produce : Hiromi Hakuta (TYO Inc. MONSTER Division)
Camera : Shuhei Onaga (CRANK) , Tomohiro Hori (CRANK)
Styling : Harumi Masuda
Shooting Assistant : Yujiro Tateishi (TYO Inc. MONSTER Division)Video Edit : Koji Takahashi (tha ltd.)
System : Keita Kitamura (tha ltd.)
Deployment : Taro Hanamura (tha ltd.)Music : Yasuyuki Okamura
PVに出てきたTwitterのアカウントはこちらになります。
■TWitter
岡村靖幸.info (yasuyuki_info) は Twitter を利用しています
V3 Record (2011-08-24)
売り上げランキング: 27
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Home > Tags > Sound
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のフェティッシュな画像や動画、エレクトロな音楽などを取り上げています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Tweet
- notechnonolife に関するツイート
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll